体外衝撃波疼痛治療装置導入のご案内
鈴木整形外科では2018年12月より体外衝撃波疼痛治療装置デュオリスSD1ウルトラ(ストルツメディカル社)を導入いたしました。これまでの体外衝撃波治療装置の中で最新機種で、当院が日本初導入です。腱炎・靭帯炎など多くの疼痛疾患の除痛を目的とした治療に使用されていますので、ぜひご相談ください。
Extracorporeal Shock Wave Therapy
鈴木整形外科では2018年12月より体外衝撃波疼痛治療装置デュオリスSD1ウルトラ(ストルツメディカル社)を導入いたしました。これまでの体外衝撃波治療装置の中で最新機種で、当院が日本初導入です。腱炎・靭帯炎など多くの疼痛疾患の除痛を目的とした治療に使用されていますので、ぜひご相談ください。
1. 身体への負担が少なく、安全かつ有効な治療法
2. 外来通院での治療が可能
3. 副作用がほとんど無い
4. 治療時間が約30分程度
5. 治療後すぐに歩くことができる
6. 傷跡が残らない
1. 除痛作用(神経に対する効果)
疼痛を誘発している自由神経終末部を破壊し、痛みに関わる神経伝達ペプチドを減少させる。
2. 組織修復作用(腱に対する効果)
細胞へ直接的に刺激を与え、タンパク質合成を誘発し細胞レベルで血管新生、腱修復反応を促進する。
疾患によって治療効果や治癒期間は異なりますが、除痛効果は照射直後から得られます。その後も徐々に疼痛が軽減されていきます。平均的な治療効果は60%~80%と報告されています。
基本的に副作用はありませんが、以下のことが起こる可能性があります。
1. 治療中・治療後の疼痛
2. 治療部位の腫脹、点状出血
3. 感覚異常、知覚低下、神経痛等神経障害
4. 湿疹
保存療法を6カ月以上受けても効果の見られない「難治性足底腱膜炎」
1. アキレス腱炎
2. アキレス腱付着部炎
3. 膝蓋腱炎
4. 上腕骨外側上顆炎
5. 石灰沈着性腱板炎
6. 腱板炎
7. 大転子部痛
8. 偽関節
9. 早期の無腐性骨折壊死
10. 疲労骨折
11.早期離断性骨軟骨炎
感染している方
多発性神経炎
骨端線(成長線)への照射
悪性腫瘍
肺への照射
妊婦
血栓・血液凝固異常のある方
ペースメーカー装着
多発性関節炎
脳・脊髄・大神経への照射
当治療に関する費用は当院までお問い合わせ下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ● | ― |
午後 4:00 ~ 7:30 | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
【休診日】水曜日・土曜午後・日曜日・祝日
※ 土曜日は午前9:00 ~ 午後1:00までとなります。
月・火・木・金
初診 午後6:30まで
再診予約枠 午後7:30まで
土曜日
初診 午前12:00まで
再診予約枠 午後1:00まで
お問い合わせはお電話でどうぞ
053-412-7070〒430-0907
静岡県浜松市中区高林4-6-14
TEL 053-412-7070
FAX 053-412-7071
【診療科目】整形外科 リハビリテーション科